全力で怠けたい

怠けるために全力を尽くしたいブログ。

勉強会

TDDBC Tokyo 2017-09 に参加してきました #tddbc

TDDBC Tokyo 2017-09 - connpass に参加することができたのでメモ。 TDDBC ってなに? 基調講演 ペアプロデモ ペアプロ コードレビュー 懇親会 感想 パワーワード 参加者のレベルが高い 運営スタッフさん まとめ 当日のブログ・まとめなど TDDBC ってなに? …

チームメンバーにリファクタリングを紹介する勉強会を開催した

チームメンバーにリファクタリングを紹介する勉強会を開催しました。 動機 ふりかえりで、最近コードがちょっとよくなってるよね、という話題がでた 仕様変更やバグ修正のたびにコードが汚くなって困っている…という声もでた コードをよくする方法があるなら…

TokyoVim#18 に参加してきました。

TokyoVim#18 - connpass に参加してきました。 What's TokyoVim? たぶんもくもく会です。 ハッカソンという人もいます。 Vim プラグインの作者さんたちも参加しています *1 私のような Vim 初心者も普通にいます。 今回ももくもくしていましたが、後半はわり…

#currypy で カレーとかカレーとか食べてきました。

旨いカレーを食べる会 #currypy - connpass に参加してきました。 きっかけ #kaisenpy がとても楽しく得るものが多かったので、「今度はカレーな Python が食べたいねー」等と Twitter で何気なくツイートしていたところ、@kyon_mm さんが「美味しいお店あり…

TokyoVim#10 に参加してきました。

TokyoVim#10 - PARTAKE に参加してきました。 What's TokyoVim? いわゆる勉強会なのだけど、「もくもく会」と表現する人もいるし、「ハッカソン」と表現する人もいる。 このあたりのとらえ方は参加する人によって様々なのだが、一言でいってしまうのならイベ…

TokyoMercurial#5.5 に参加してきました。

TokyoMercurial#5.5 - connpass に参加してきました。 .5 ナンバリング の TokyoMercurial 毎月開催されている "通常の" TokyoMercurial は「もくもく会」といった感じが強いのですが、TokyoMercurial#4.5 - connpass から始まった .5 ナンバリングの TokyoM…

vimrc 読書会 #7でボコボコにされてきました。

vimrc読書会 に参加してきました。 What's vimrc 読書会? オンラインで集まり、毎回みんなで特定の誰かの vimrc を読んで、気になるところやわからないところ、感心するところなどを好き勝手に言いあう集まりです。 vimrc読書会 読まれました 今回の「特定…

#kaisenpy で 山盛り海鮮丼とか TDD なペアプロとかしてきました。

#kaisenpy (海鮮パイ) に参加してきました *1 きっかけ Twitter で @cointoss1973 さんがツイートした素晴らしく山盛り海鮮な丼写真に突っ込んだところ、「じゃあ、そのうち食べに行きましょう」ということになっていたのですが、今週初めに「土曜日空いてる…

TokyoVim#9 に参加してきました

TokyoVim#9 - PARTAKE に参加してきました。 What's TokyoVim? いわゆる勉強会なのだけど、「もくもく会」と表現する人もいるし、「ハッカソン」と表現する人もいる。 このあたりのとらえ方は参加する人によって様々なのだが、一言でいってしまうのならイベ…

SCMBC in Tokyo3 に参加してきました。

7月21日 SCMBootCamp in Tokyo 3 #scmbc(東京都) に参加してきました。昨年参加した SCMBC in Tokyo が初めてのハンズオン形式な勉強会だったこともあり、個人的にはとても思い入れのある勉強会です *1 過去2回の参加は抽選に漏れたりしていずれも Hg だった…

TokyoMercurial#5 に参加してきました。

TokyoMercurial#5 - connpass に参加してきました。 What's TokyoMercurial ? Mercurial(hg)に関する何かをやる会です。 一緒に Mercurialのコードリーディングしたり、 Mercurialの関連ツールを試したり、 Mercurialを使って開発したり、 Mercurialの運用事…

TokyoVim#8 に参加してきました

TokyoVim#8 - PARTAKE に参加してきました。 What's TokyoVim? いわゆる勉強会なのだけど、「もくもく会」と表現する人もいるし、「ハッカソン」と表現する人もいる。 このあたりのとらえ方は参加する人によって様々なのだが、一言でいってしまうのならイベ…

「はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法」読書会をしました

きっかけ はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法作者: リー・コープランド,宗雅彦出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2005/11/03メディア: 単行本購入: 24人 クリック: 539回この商品を含むブログ (51件) を見るTwitter で「テスト本買ったった!」とツイート…

TokyoMercurial#4.5 に参加してきた

TokyoMercurial#4.5 - connpass に参加してきた。 参加までの背景 Mercurial は人気のある DVCS だけど、「Git に比べると出来ることが少ない」と言われることが少なくないと思う。 その一方で、Mercurial を使いこなしている人たちからは「MQ (Mercurial Qu…

TokyoVim#7 に参加してきた

TokyoVim#7 - PARTAKE に参加してきた。 What's TokyoVim? いわゆる勉強会なのだけど、「もくもく会」と表現する人もいるし、「ハッカソン」と表現する人もいる。 このあたりのとらえ方は参加する人によって様々なのだが、一言でいってしまうのならイベント…

TokyoVim#6 に参加してきた

TokyoVim#6 - PARTAKE に参加してきた。 What's TokyoVim? いわゆる勉強会なのだけど、「もくもく会」と表現する人もいるし、「ハッカソン」と表現する人もいる。 このあたりのとらえ方は参加する人によって様々なのだが、一言でいってしまうのならイベント…