全力で怠けたい

怠けるために全力を尽くしたいブログ。

command

Pixela の CLI ツール pa が v1.9.0 にバージョンアップしました。

v1.9.0 アップデート内容 v1.9.0 へのアップグレード方法 Pixela の CLI ツール pa が v1.9.0 にバージョンアップしました。 v1.9.0 アップデート内容 Pixela v1.27.0 に対応するバージョンアップとなります。 具体的には、graph stats サブコマンドで取得で…

パーセンタイル値を計算する percentile コマンドを作りました。

What is percentile コマンド? percentile コマンドの特長 使い方の実行例 ファイルから数値を読み込む 標準入力から数値を読み込む 表示するパーセンタイル値を指定する パーセンタイル値を切り捨てない インストール方法 開発者向け 手動でのインストール…

ab コマンド (ApacheBench) の自分的チートシート。

このエントリーを書いた動機 ab コマンドのチートシート 基本的な使い方 リクエスト数を指定する 並列数を指定する タイムアウトを指定する 一定時間、負荷をかけ続ける HTTP ヘッダーを指定する HTTP Keep-Alive を有効にする 出力のフォーマット 実行結果…

Pixela の CLI ツール pa が v1.8.0 にバージョンアップしました。

v1.8.0 アップデート内容 v1.8.0 へのアップグレード方法 Pixela の CLI ツール pa が v1.8.0 にバージョンアップしました。 v1.8.0 アップデート内容 Pixela v1.26.0 に対応するバージョンアップとなります。 具体的には、graph サブコマンドに add, subtra…

wareki コマンドが西暦を標準入力から読み込めるようになりました。

西暦を標準入力から読み込めるように wareki コマンドが v1.2.0 にバージョンアップして、西暦を標準入力から読み込めるようになりました。 西暦を標準入力から読み込めるように wareki コマンドは v1.2.0 より前は標準入力からの読み込みに対応しておらず、…

Pixela の CLI ツール pa が v1.7.0 にバージョンアップしました。

v1.7.0 アップデート内容 API リクエストのリトライ回数を指定する -r, --retry オプションを追加 v1.7.0 へのアップグレード方法 Pixela の CLI ツール pa が v1.7.0 にバージョンアップしました。 v1.7.0 アップデート内容 API リクエストのリトライ回数を…

JSON, CSV, Excel, Parquet 等の様々なデータ形式に SQL クエリを実行できる dsq コマンドが便利。

はじめに 対応しているデータ形式 類似のツールとの比較 バージョン インストール方法 基本的な使い方 ファイルに対して SQL クエリを実行する 標準入力に対して SQL クエリを実行する クエリ結果を整形する 複数のファイルに対して SQL クエリを実行する 複…

date コマンドの自分的チートシート。

date コマンドのチートシート Mac で GNU date を使う オプションを指定せずに実行する 日時をロケールに基づくフォーマットで表示する 日時を任意のフォーマットで表示する 日時を ISO 8601 フォーマットで表示する 日時を RFC 3339 フォーマットで表示する…

sort コマンドが human readable な数値をソートできて便利。

sort コマンドで human readable な数値をソートする sort コマンドが human readable な数値をソートできて便利なのでメモしておく。 Ubuntu のバージョン。 $ cat /etc/os-release | grep VERSION_ID VERSION_ID="20.04" sort コマンドで human readable …

jq コマンドの Alternative operator: `//` が欠落値を代替できて便利。

使い方 jq コマンドの Alternative operator: // が欠落値を代替できて便利なのでメモしておく。 jq のバージョン。 $ jq --version jq-1.6 使い方 学生の名簿がこんな感じの JSON になってるとき、age フィールドがあったら age フィールドを出力して age …

cat コマンドはファイルと標準入力を連結したり連結する順番を指定できる。

cat コマンドは複数のファイルだけじゃなくて標準入力も連結できるのをメモしておく。 cat コマンドはファイルの内容を標準出力に表示するのに使うことが多い気がするけど、たいがいは単一のファイルの内容を標準出力に出力してる気がする。 実は cat コマン…

awk のシステム変数のチートシートと使い方のメモ。

はじめに awk のシステム変数 デフォルト値を変更できる変数 チートシート FS OFS RS ORS 処理で利用できる変数 チートシート NF NR FNR FILENAME 参考 はじめに awk のシステム変数はよく使うものとたまに使うものがあるけど、たまに使うものは結構忘れてし…

JMESPath を CLI で試せる jp コマンドが便利。

JMESPath と jp コマンドってなに? jp コマンドのインストール jp コマンドの使い方 基本的な使い方 出力をダブルクォートで囲まない JSON をファイルから読み込む JMESPath の式をファイルから読み込む JMESPath のチュートリアルをやってみる Basic Expre…

goreleaser コマンドをちょろっと使ってみたらすごく便利だったメモ [GoReleaser]

はじめに GoReleaser はなにができるか インストール方法 goreleaser コマンドを使ってみる .goreleaser.yml の雛形を作る とりあえず GoReleaser を動かしてみる バージョンの埋め込み アーティファクトを GitHub にアップロードする すぐに使える .gorelea…

プロセスが使う CPU を取得したり指定する taskset コマンドの使い方のメモ。

taskset コマンドの使い方 既存のプロセスが使える CPU を取得する プロセスが使える CPU を指定してプロセスを起動する 既存のプロセスが使える CPU を指定する CPU はビットマスクで指定したり表示もできる 参考サイト プロセスが使う CPU を取得したり指…

入力行をいろんなやり方で連結したり分割する 🍡dango コマンドを作りました。

dango コマンドとは? 使い方 行数を数えて入力行を連結したり分割する 文字数を数えて入力行を連結したり分割する バイト数を数えて入力行を連結したり分割する 単語数を数えて入力行を連結したり分割する インストール方法 Homebrew Developer 手動でのイ…

パイプを通るデータの進捗をモニタリングする pv コマンドでよくやる使い方とオプションのメモ。

pv コマンドでよくやる使い方とオプション インストール 使い方 基本的な使い方 pv コマンドの表示の見方 pv コマンドでパイプのなかの2箇所以上をモニタリングする pv コマンドのよく使うオプション -h, --help オプション: ヘルプ -c, --cursor オプション…

sort コマンドでバージョン番号をソートするメモ。

sort コマンドでバージョン番号をソートする 解決策: -V, --version-sort オプションを指定する sort コマンドはバージョン番号が rc とか alpha を含むときには無力 sort コマンドでバージョン番号をソートするやり方のメモ。 このメモは Ubuntu 20.04.2 LT…

Docker のコンテナ ID だけを表示する --quiet オプションを知ったメモ。

Docker のコンテナ ID だけを表示する Docker のコンテナ ID だけを表示する --quiet オプションを知ったメモ。 Docker のコンテナ ID だけを表示する Docker のコンテナ ID だけを表示する --quiet オプションを知ったのでメモしておく。 Docker のコンテナ…

入力行を指定幅で折り返す fold コマンドの使い方のメモ。

fold コマンドの使い方 --help オプション: ヘルプ 基本的な使い方 -w, --width オプション: 指定幅で折り返す -s, --spaces オプション -b, --bytes オプション: 幅じゃなくてバイト数で折り返す 入力行を指定幅で折り返す fold コマンドの使い方のメモ。 …

mysql コマンドで select した結果を csv にするやり方をいろいろメモ。

mysql コマンドで select した結果を csv にするやり方 表形式で出力してテキストエディターで編集する (ダメ絶対) mysql コマンドはバッチモードで実行して出力を編集する 特定のカラムの出力を CSV にする: tr と sed を使うやり方 特定のカラムの出力を C…

祝日かどうかを判定する shukujitsu コマンドを使ってみたら便利だったのでメモ。

shukujitsu コマンドの使い方 インストール 使い方 shukujitsu コマンドの終了ステータス cron と shukujitsu コマンドを組み合わせて使う 特定の日付が祝日かどうか判定する仕組み ライブラリーとしても使える 参考サイト 祝日かどうかを判定する shukujits…

半角カナと全角英数字をコマンド一発で焼き払うメモ。

半角カナと全角英数字をコマンド一発で焼き払うメモ。 カタカナは半角だと忌み嫌われるのに数字は半角にしろ全角の数字は滅べと言われるのはなぜなのか。— えび➕️➕️➡️ (@ebc_2in2crc) March 7, 2021 半角カナと全角英数字は nkf コマンドの -Z オプションを…

Mac の sed とか tr が illegal byte sequence エラーになるときの回避方法のメモ。

sed とか tr が illegal byte sequence エラーになる どんなことがおきるか どうしたら回避できるか Mac の sed とか tr が illegal byte sequence エラーになるときの回避方法のメモ。 sed とか tr が illegal byte sequence エラーになる どんなことがおき…

cron の実行日時を確認しながらスケジュールを編集できる Crontab.guru がすごく便利。

Crontab.guru 基本的な使い方 フィールドに指定できる値の範囲と演算子 cron の実行日時を確認しながら編集できるのがすごく便利 cron の実行日時を確認しながらスケジュールを編集できる Crontab.guru がすごく便利なのでメモしておく。 Crontab.guru cron …

cron の構文をちょいちょい忘れるので基本的なとこだけメモしておく。

cron の構文 一番基本的なやつ 演算子 実行する時間の書き方の例 参考サイト cron の構文をちょいちょい忘れるので基本的なとこだけメモしておく。 cron の構文 一番基本的なやつ 一番基本的なやつ。 5つのフィールドをスペースで区切って指定する フィール…

AWS CLI の S3 のファイルの --exclude と --include の使い方のメモ。

--exclude オプションと --include オプションの使い方 パターン記号 --exclude オプションと --include オプションの適用ルール それぞれ0回または1回以上指定できる 後に指定するほうが優先する ソースディレクトリに対して評価する --include オプション…

S3 バケットとローカルのディレクトリを同期する AWS CLI の aws s3 sync コマンドの初歩的な使い方のメモ。

aws s3 sync コマンドの初歩的な使い方 基本的な使い方 --dryrun オプション: dry run する --delete オプション: 削除を同期する --quiet オプション: 出力を抑制する --exclude: ファイルやオブジェクトを同期から除外する --include: ファイルやオブジェ…

ユーザー ID とグループ ID を表示する id コマンドのメモ。

id コマンドの使い方 --help オプション: ヘルプ オプションなし -u, --user オプション: 実効ユーザー ID を表示する -g, --group オプション: 実効グループ ID を表示する -G, --groups オプション: ユーザーが所属するすべてのグループ ID を表示する -n,…

ユーザーが所属するグループを表示する groups コマンドのメモ。

groups コマンドの使い方 基本的な使い方 --help オプション: ヘルプ ユーザーが所属するグループを表示する groups コマンドの使い方のメモ。 このメモは ubuntu 20.10 の Docker コンテナ上の groups コマンドを使っている。 $ docker container run --rm …