全力で怠けたい

怠けるために全力を尽くしたいブログ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

師走だし2020年に書いたはてなブログを軽くふりかえってみる。

2020年に書いたはてなブログ はてなブログのカテゴリーの内訳 まとめ 師走だし2020年に書いたはてなブログを軽くふりかえってみる。 2020年に書いたはてなブログ 今年書いたはてなブログの記事は こちら。 今年書いた記事の数はこの記事を入れると54個で、年…

いまさら指数関数的バックオフを確認と最小限の実装をしてみたメモ。

指数関数的バックオフ 指数関数的バックオフとは 指数関数的バックオフを使うとき 指数関数的バックオフの最小限の実装 実装コード全文 ジッター (ランダムな遅延時間) AWS のエラー試行と指数関数的バックオフ 参考サイト 指数関数的バックオフ (Exponentia…

Amazon Aurora MySQL で set GLOBAL innodb_fill_factor したら ERROR 1227 (42000): Access denied; you need (at least one of) the SUPER privilege(s) for this operation になったときのメモ。

Amazon Aurora MySQL で innodb_fill_factor パラメーターを設定する set GLOBAL innodb_fill_factor=<値> するとエラーになる 結論 参考サイト Amazon Aurora MySQL で innodb_fill_factor パラメーターを設定するときにやったことのメモ。 Amazon Aurora M…

Pixela の唯一の非公式 CLI ツール pa が v1.4.0 にバージョンアップしました。

v1.4.0 アップデート内容 GET - /v1/users/<username>/graphs/<graphID>/graph-def エンドポイントに対応 GET - /v1/users/<username>/graphs/<graphID>/pixels エンドポイントの withBody パラメータに対応 Pixela の CLI ツール pa が v1.4.0 にバージョンアップしました。 v1.4.0 アップデート内</graphid></username></graphid></username>…

pixela4go が v1.3.0 にバージョンアップしました。

pixela4go が v1.3.0 にバージョンアップしました。 Pixela v1.21.0 に対応するバージョンアップです。 v1.3.0 アップデート内容 GET - /v1/users/<username>/graphs/<graphID>/graph-def エンドポイントに対応 Pixela v1.21.0 で追加された GET - /v1/users/<username>/graphs/<graphID>/graph-def</graphid></username></graphid></username>…

SourceTree でリポジトリを表示すると 'git log' failed with code -1:'launch path not accessible が表示してリポジトリの履歴を表示できないときにやったことのメモ。

SourceTree でリポジトリを表示すると 'git log' failed with code -1:'launch path not accessible が表示してリポジトリの変更履歴を表示できない 事象 結論 SourceTree でリポジトリを表示すると 'git log' failed with code -1:'launch path not accessi…

カレンダーを表示する cal コマンドのメモ。

cal コマンドの使い方 インストール方法 基本的な使い方 -A オプション: 現在月と現在月以降の月を指定月数分を表示する -B オプション: 現在月と現在月以前の月を指定月数分を表示する -3 オプション: 現在月と前月と翌月を表示する -j オプション: 1月1日…

今さらだけど git switch と git restore を使ってみたメモ。

git switch と git restore git checkout のよりよいインタフェースとしての git switch と git restore git switch ブランチを切り替える ブランチを作る 強制的にブランチを作る マニュアルを表示する git restore ワーキングツリーの変更を戻す インデッ…

シェル変数を読込専用にするメモ。

シェル変数を読込専用にする readonly コマンドでシェル変数を読込専用にする シェル変数を読込専用にするやり方のメモ。 シェル変数を読込専用にする readonly コマンドを実行するとシェル変数を読込専用にすることができるのでそのへんをメモしておく。 re…

シェルのあんまり使わないパラメータ展開のメモ。

シェルのあんまり使わないパラメータ展開のメモ ${#パラメータ}: 文字列の長さを求める ${パラメータ#パターン}: パラメータの値の先頭から パターン に一致する最短の部分を取り除く ${パラメータ##パターン}: パラメータの値の先頭から パターン に一致す…

Pixela の唯一の非公式 CLI ツール pa が v1.3.0 にバージョンアップしました。

v1.3.1 アップデート内容 User Profile API に対応 Pixela の CLI ツール pa が v1.3.0 v1.3.1 にバージョンアップしました。 v1.3.1 アップデート内容 User Profile API に対応 Pixela v1.20.0 で追加された User Profile API に対応して profile サブコマ…

pixela4go が v1.2.0 にバージョンアップしました。

pixela4go が v1.2.0 にバージョンアップしました。 v1.2.0 アップデート内容 User Profile API に対応 Pixela v1.20.0 で追加された User Profile API に対応しています。 User Profile API の説明と使い方に関しては リリースノート にとても詳しく書かれ…

シェルのパラメータ展開のメモ。

シェルのパラメータ展開のメモ ${パラメータ:-値}: デフォルト値の指定 - 1 ${パラメータ-値}: デフォルト値の指定 - 2 ${パラメータ:=値}: デフォルト値を代入する - 1 ${パラメータ=値}: デフォルト値を代入する - 2 ${パラメータ:+値}: パラメータが指定…

`go build` した Go のバイナリを実行すると「/lib/x86_64-linux-gnu/libc.so.6: version `GLIBC_2.32' not found`」を出力して止まるときにやったこと。

「/lib/x86_64-linux-gnu/libc.so.6: version GLIBC_2.32' not found」を出力して止まる やったこと 結論 参考サイト go build した Go のバイナリを実行すると次のメッセージを出力して止まるときにやったことのメモ。 /lib/x86_64-linux-gnu/libc.so.6: ve…

url-anchor コマンドが URL を標準入力から読み込めるようになりました。

URL を標準入力から読み込めるように url-anchor コマンドが v1.1.0 にバージョンアップして URL を標準入力から読み込めるようになりました。 URL を標準入力から読み込めるように url-anchor コマンドは v1.1.0 より前は標準入力からの読み込みに対応して…

CLI ツールの出力を JSON にする jc コマンドの使い方のメモ。

jc コマンドの使い方 jc コマンドとは インストール方法 使い方 -p オプション: JSON の出力をフォーマットする -m オプション: JSON をモノクロ出力する -r オプション: JSON を raw 出力 -a オプション: jc コマンドの使い方を出力する 互換性 その他 Twit…

シェルで小数点以下を四捨五入して整数にするやり方のメモ。

シェルで四捨五入するやり方 awk を使って四捨五入する printf 関数を使って四捨五入する 参考サイト シェルで小数点以下を四捨五入して整数にするやり方のメモ。 シェルで四捨五入するやり方 シェルでたまに小数点以下を四捨五入して整数にするけどたまにす…

ECS の Fargate で動かしてるコンテナが socket: too many open files で外部のサーバーに接続できないときにやったこと。

ECS で動かしてるコンテナが外部のサーバーに接続できなくなる やったこと 結論 参考サイト ECS の Fargate で動かしてるコンテナが socket: too many open files で外部のサーバーに接続できないときにやったことのメモ。 ECS で動かしてるコンテナが外部の…

Lambda を定期実行する CloudWatch イベントルールを作る CDK のスニペット。

Lambda を定期実行する CloudWatch イベントルールを作る CDK のスニペット CDK のコード 構築したリソースと Lambda 関数の実行ログの確認 Lambda を定期実行する CloudWatch イベントルールを作る CDK のスニペットを書いておく。 Lambda を定期実行する C…

シェルの case でよく使うような気がするやつを軽くメモ。

シェルの case でよく使うような気がするやつ case の基本的な書き方 ?: 任意の1文字に合致 *: 任意の複数文字に合致 []: [ と ] で囲んでいる任意の文字に合致 [!]: [ と ] で囲んでいない任意の文字に合致 |: 複数のパターンのいずれかに合致 シェルの cas…

特定の EC2 インスタンスの情報を AWS CLI で取得する方法のメモ。

特定の EC2 インスタンスの情報を AWS CLI で取得する EC2 インスタンスをタグで特定する タグ以外の属性も使って絞り込む 特定の EC2 インスタンスの情報を AWS CLI で取得することがちょいちょいあるのでコマンドをメモしておく。 特定の EC2 インスタンス…

ECS がログを Firelens で出力するときにタスクが止まってハマったときのメモ。

ECS がログを Firelens で出力するときにタスクが止まった 事象 なにが駄目だったか typo がエラーにならなかったのはなぜか 参考サイト ECS がログを Firelens で出力するときにタスクが止まってハマったときのメモ。 ECS がログを Firelens で出力するとき…

テキストを指定行以降だけ出力する方法のメモ。

指定行以降を出力する方法 tail -n オプションを + 付きで指定する sed を使う awk を使う ときどきテキストの指定行以降だけを出力することがあるんだけど tail コマンドとか sed コマンドを使うと簡単にできるのでメモしておく。 指定行以降を出力する方法…

Firehose で GZIP 圧縮して S3 に流したデータをダウンロードすると GZIP 圧縮されてない?と勘違いしたときのメモ。

AWS

Firehose で GZIP 圧縮して S3 に流したデータをダウンロードすると GZIP 圧縮されてない? 事象 原因 結論 参考サイト AWS Kinesis Data Firehose で GZIP 圧縮して S3 に流したデータをブラウザーでダウンロードすると GZIP 圧縮されてない? と勘違いした…

AWS CLI v1 => v2 でバイナリ入力パラメータのデフォルトの解釈方法が変わっているメモ。

バイナリ入力パラメータのデフォルトの解釈方法 AWS CLI v2 はデフォルトで base64 でエンコードされたテキストに解釈する バイナリ入力パラメータを v1 互換の解釈方法にする コマンドのフラグでバイナリ入力パラメータの解釈方法を指定する cofig ファイル…

banner コマンドを Dockerfile にしたメモ。

banner コマンドの Dockerfile Dockerfile 使い方 参考サイト banner) コマンドを Dockerfile にしたのでメモしておく。 banner コマンドの Dockerfile 仕事をしてるとたまに banner コマンドを使うときがある。 普段は Mac で作業してて Mac に入ってる ban…

シェルのリダイレクトでわりと使うやつのメモ。

シェルのリダイレクト 標準出力のリダイレクト 標準エラー出力のリダイレクト 標準入力とかのリダイレクトで使うファイルディスクリプタ 標準入力のリダイレクト ヒアドキュメント 標準出力をファイルにリダイレクトして空っぽのファイルを作る 参考サイト …

Slack メッセージの書式設定に再入門したメモ。

Slack メッセージの書式設定 最初にやっておくこと 太字 斜体 取り消し線 インラインコード 引用タグ 順序リスト 箇条書き 参考サイト Slack のメッセージの書式設定は Markdown ぽいやつで雰囲気で書いてたけど雰囲気で再入門したのでメモしておく。 Slack …

特定のポートを使ってるプロセスを lsof コマンドで確認する方法。

特定のポートを使ってるプロセスを確認する方法 lsof コマンド lsof コマンドの表示項目 -i:<ポート番号> で 特定のポートを使ってるプロセスを確認 -i:<サービス名> で 特定のポートを使ってるプロセスを確認 -n オプション: 名前解決をしない -P オプショ…

Pixela の CLI ツール pa を作りました。

pa とは? Pixela とは? 使い方 PIxela の API Pixela のユーザー名とトークン シェルの補完スクリプトの生成 インストール方法 Homebrew Developer 手動でのインストール 動機 pa という名前 まとめ Pixela の CLI ツール pa を作りました。 github.com pa…