全力で怠けたい

怠けるために全力を尽くしたいブログ。

TokyoVim#8 に参加してきました

TokyoVim#8 - PARTAKE に参加してきました。

What's TokyoVim?

いわゆる勉強会なのだけど、「もくもく会」と表現する人もいるし、「ハッカソン」と表現する人もいる。
このあたりのとらえ方は参加する人によって様々なのだが、一言でいってしまうのならイベント告知ページにも書かれているとおり「Vimに関する何かをやる会」
それぞれが好きなことを出来るし、好きなことをする会。
参加者リストを見ると、 Vim を使う人なら誰もが日常的に利用しているであろうプラグインの作者名が並んでたりする。
一方で私のような Vim 初心者の名前が連なっていたりもする、とても不思議な会。

TokyoVim#8 当日

ドタキャンが多いと噂の TokyoVim ですが、今回はドタキャンゼロの快挙を達成しました!
突発的な予定はどうしても発生してしまうものなので仕方ないとは思いますが、それがなかったというのは参加したいと思っていた人が全員参加できた。ということなので、やはり参加者の一人としては嬉しいものです(´∀`*)

さらに! @ さんが 座席表 を作って下さいました!

間違ってないです。完璧です。

成果: 設定を .vimrc に集約

ファイルタイプ個別の設定を Filetype plugin でしていたのですが、以前の TokyoVim で「.vimrc 1つにまとめたら持ち運び楽かも」と思い立ち、今回実行に移しました *1
実際に集約してみると、管理するファイルが1つというのは持ち運びが圧倒的に楽でいい感じです *2
.vimrc の行数が増えて扱いづらくなるかも…とも思っていたのですが、まだまだ行数が少ないこともあり folding を使うだけで全然余裕でした。
…とサラッと書いていますが、いままで積極的に使っていなかった folding の素晴らしさに目覚めましたw *3

きのこ vs たけのこ

Vimmer による「きのこ vs たけのこ」戦争が勃発するかと危惧されましたが、何事もおきませんでした。さすがは Vimmer 紳士揃いです。

http://s1-01.twitpicproxy.com/photos/large/613056536.jpg

MBP Retina

@ さんが持参した MBP Retina に注目が集まってました!
そのスペックはもちろんですが、Retina 上で Vim が快適に使えるか気になっている人が多かったようです。
Retina だと Vim の表示が遅いんじゃ?なんていう噂もありましたが見た感じでは全く問題ないレベルでしたし、オーナーの @ さんからも「そんなこたーないですw」というコメントがありました。

http://distilleryimage5.instagram.com/3de00bf4c7e611e1bf341231380f8a12_7.jpg

Gentoo力を高めてネットへ接続

前回、前々回とネット難民になっていた @ さん。
今回こそはネットへ接続できるか!?会場外からも期待が集まりました…っ

ダメだったようです orz

懇親会

「せっかく Vim 好きが集まるのだし、Vim を語りながら飲んだり美味しいもの食べれたら素敵じゃなかろうか」と思って懇親会のお誘いをしたのですが…

私が誤字ってしまったばかりに参加者ゼロということに…>< *4

総括

最後になりますが、主催の @kana1 さん、会場を提供して下さった株式会社タイムインターメディアさん、そして参加者のみなさん、お疲れ様でした。
とても楽しく、そして充実した時間でした。ありがとうございます!

*1:ファイルタイプ個別の設定を .vimrc に集約させるのか、あるいは Filetype plugin を使うのか。このあたりは色々と意見があるところだと思いますが、ユーザーの好みによるところもかなり大きいのではないかと思います

*2:管理対象のファイルが膨大になっても Github や Bitbucket を使えば環境を一発再現できるのですが

*3:この程度の Vim 力です

*4:残念ながら予定が合わなかったというのが実際のところです