全力で怠けたい

怠けるために全力を尽くしたいブログ。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

JMESPath を CLI で試せる jp コマンドが便利。

JMESPath と jp コマンドってなに? jp コマンドのインストール jp コマンドの使い方 基本的な使い方 出力をダブルクォートで囲まない JSON をファイルから読み込む JMESPath の式をファイルから読み込む JMESPath のチュートリアルをやってみる Basic Expre…

プログラムのちょっとした動作を確認するときはシェルが役に立つメモ。

Go を勉強している人が「Go の bufio パッケージのScanner.Err() に non nil の error を返させたい」と言ってたのでシェルを使ったら簡単にやれますよ、と話をしたときのメモ。 相手の人が書いてた Go のプログラムはこんな感じ。 // main.go package main …

Docker のイメージはマルチステージビルドしてイメージサイズを小さくするメモ。

はじめに マルチステージビルドのやり方 シングルステージビルドとマルチステージビルドでの Docker イメージのサイズを比較 参考サイト はじめに Docker のイメージはマルチステージでビルドしてイメージサイズを小さくするメモ。 ソースコードを Docker の…

いまさら Go の context を少しだけ整理してみたメモ。

はじめに context とは context ができること context の使い方 context をキャンセルする 指定した時間が経過したら context をキャンセルする 指定した日時になったら context をキャンセルする context がキャンセルしたのをチェックする context がキャ…

goreleaser コマンドをちょろっと使ってみたらすごく便利だったメモ [GoReleaser]

はじめに GoReleaser はなにができるか インストール方法 goreleaser コマンドを使ってみる .goreleaser.yml の雛形を作る とりあえず GoReleaser を動かしてみる バージョンの埋め込み アーティファクトを GitHub にアップロードする すぐに使える .gorelea…

Mac で tmux のプリフィックスを ctrl-b から caps lock に変えたら tmux 生活がすごく捗るようになったメモ。

はじめに tmux のプリフィックスを ctrl-b から caps lock に変更する 参考サイト はじめに Mac で tmux のプリフィックスを ctrl-b から caps lock に変えたら tmux がすごく捗るようになったメモ。 自分は JIS 配列の Magic Keyboard を Mac に接続して使…

プロセスが使う CPU を取得したり指定する taskset コマンドの使い方のメモ。

taskset コマンドの使い方 既存のプロセスが使える CPU を取得する プロセスが使える CPU を指定してプロセスを起動する 既存のプロセスが使える CPU を指定する CPU はビットマスクで指定したり表示もできる 参考サイト プロセスが使う CPU を取得したり指…

入力行をいろんなやり方で連結したり分割する 🍡dango コマンドを作りました。

dango コマンドとは? 使い方 行数を数えて入力行を連結したり分割する 文字数を数えて入力行を連結したり分割する バイト数を数えて入力行を連結したり分割する 単語数を数えて入力行を連結したり分割する インストール方法 Homebrew Developer 手動でのイ…

iTerm2 のすべてのウィンドウを表示したり非表示にするホットキーのメモ。

iTerm2 のすべてのウィンドウを表示したり非表示にするホットキー iTerm2 のすべてのウィンドウを表示したり非表示にするホットキーが便利なのでメモ。 このメモは Build 3.4.6 で動作を確認しているけどたぶんずっと前から使えた気がする。 iTerm2 のすべて…