全力で怠けたい

怠けるために全力を尽くしたいブログ。

Pixela の Go クライアントを作りました

Pixela の Go クライアントを作りました。

github.com

書くこと

  • Pixela とは?
  • 使い方
  • インストール
  • 動機
  • まとめ

Pixela とは?

任意の数値を登録してアレのあれっぽくグラフを作れるクールな API サービスです。

詳しくは↓

pixe.la blog.a-know.me

使い方

package main

import (
    "log"
 
    "github.com/ebc-2in2crc/pixela-client-go"
)

func main() {
    client := pixela.NewClient("YOUR_NAME", "YOUR_TOKEN")

    // 新しいユーザーを作る
    result, err := client.CreateUser(true, true, "")
    if err != nil {
        log.Fatal(err)
    }
    if result.IsSuccess == false {
        log.Fatal(result.Message)
    }

    // 新しいグラフを作る
    result, err = client.Graph("graph-id").Create(
        "graph-name",
        "commit",
        pixela.TypeInt,
        pixela.ColorShibafu,
        "Asia/Tokyo",
        pixela.SelfSufficientNone,
        false,
                 false,
    )
    if err != nil {
        log.Fatal(err)
    }
    if result.IsSuccess == false {
        log.Fatal(result.Message)
    }

    // ピクセルに値を記録する
    result, err = client.Pixel("graph-id").Create("20180915", "5", "")
    if err != nil {
        log.Fatal(err)
    }
    if result.IsSuccess == false {
        log.Fatal(result.Message)
    }

    // ピクセルの値をインクリメントする
    result, err = client.Pixel("graph-id").Increment()
    if err != nil {
        log.Fatal(err)
    }
    if result.IsSuccess == false {
        log.Fatal(result.Message)
    }

    // 新しい webhook を作る
    webhook, err := client.Webhook().Create("graph-id", pixela.SelfSufficientIncrement)
    if err != nil {
        log.Fatal(err)
    }
    if webhook.IsSuccess == false {
        log.Fatal(webhook.Message)
    }

    // webhook を呼び出す
    result, err = client.Webhook().Invoke(webhook.WebhookHash)
    if err != nil {
        log.Fatal(err)
    }
    if result.IsSuccess == false {
        log.Fatal(result.Message)
    }
}

一応すべての API をサポートしています。

と書いておきながら PixeloptionalData プロパティと GraphpublishOptionalData プロパティは自分が使っていないせいか今のところサポートしていません。 対応しました。

インストール

$ go get -u github.com/ebc-2in2crc/pixela-client-go

動機

Pixela はシンプルでいろんなことに応用できるとても便利な API サービスです。 最近は Go のコードを書く機会があったので Go から Pixela を使いたいと思って Go クライアントを探したのですが、なんとなく車輪を再発明してみたくなったので作りました。

まとめ

バグとかあると思いますし「こーしたら使いやすくなる」とかあったらイシュー作ったり声かけてもらえると嬉しいです。

ということで Pixela の Go クライアントの紹介でした。

AWS の CloudWatch ロググループの保持期限を一括で設定するメモ。

AWS の CloudWatch ロググループの保持期限を一括で設定するメモ。 コンソールからたくさんのロググループの保持期限を手で変更していくのが面倒くさかったので AWS CLI で一括設定。

やったこと

aws logs describe-log-groups コマンドで全ロググループを取得できるので取得したロググループに対して aws logs put-retention-policy コマンドで保持期限を設定するだけ。 たとえば以下のコマンドでロググループの保持期限を30日に一括設定できる。

$ aws logs describe-log-groups |
    grep 'logGroupName' |
    sed -e 's/.*logGroupName": "//' -e 's/",.*//' |
    xargs -n1 -I{} aws logs put-retention-policy --log-group-name {} --retention-in-days 30

jq を使うと上のコマンドと同じことをもう少し簡潔に書ける。

$ aws logs describe-log-groups |
    jq -r '.logGroups[].logGroupName' |
    xargs -n1 -I{} aws logs put-retention-policy --log-group-name {} --retention-in-days 30

AWS CLI 便利。

参考ページ

put-retention-policy — AWS CLI 1.16.193 Command Reference

AWS の CloudWatch Logs Insights の ispresent 関数でちょっとつまづいたメモ。

AWS の CloudWatch Logs Insights の ispresent 関数でちょっとつまづいたメモ。

つまづいたこと

CloudWatch Logs Insights は独自のクエリ言語を備えていてロググループを効率的に検索できる。 クエリ言語は便利ないろんな関数が用意されていてとても便利なのだが、そのうちの1つ ispresent 関数を使おうとしてちょっとつまづいた。

ispresent は一般関数に分類され、公式ドキュメント によると一般関数は filter コマンドと fields コマンドで使えることになっている。

一般関数は、filter コマンドと fields コマンドで使用できます。

サンプルのクエリ にも

filter eventName="UpdateTrail" and ispresent(errorCode)
| stats count(*) by errorCode, errorMessage

filter コマンドで使えると書いてあるのだが、

fields @timestamp, @message
| filter ispresent(@timestamp)

こんなクエリを実行すると

クエリの理解で問題が発生しています。 というエラーになる。

解決策

ispresent 関数は fields コマンドで使ってエイリアスをつけて、filter コマンドからはエイリアスを参照するとエラーにならずちゃんと動いた。

fields @timestamp, @message, ispresent(@timestamp) as exists
| filter exists

自分の使い方がなにか間違ってるのかなー

参考にしたページ

stackoverflow.com

バグの再現手順を共有するのに GIF がとても便利。

仕事でバグとかの再現手順や操作手順を共有するのに GIF を使うのが流行りつつある。 *1

もちろん動画でもいいのだがちょっとした手順なら GIF のほうがずっと手軽で便利と感じることが多い。

たとえばこんな感じ

f:id:ebc_2in2crc:20190514230642g:plain

CUI でも便利だけど GUI のバグ再現手順とかを共有するときに本当に便利さがある。

GIF の作り方

仕事では Mac を使ってるので GIPHY Capture というアプリを使っている。 直感的に使えて説明書いらずなうえに GIF のサイズが大きくなってくると「これは MP4 で出力したほうがサイズ小さくなるよー」とか教えてくれたりする親切機能付き。

以上、バグの再現手順を共有するのに GIF がとても便利という話。

*1:気がする

GitHub のコミットメッセージを CLI から検索できる gommit-m がとても便利。

commit-m: GitHubコミットメッセージの文例が検索できるサービス がとても便利なのだけど、CLI からも検索できるようにした gommit-m がとても便利だったのでメモ。

gommit-m の使い方

gommit-m 検索ワード で検索ワードを含むリポジトリとコミットメッセージを表にして出力してくれる。

$ gommit-m japanese
Search Result : 103 results : 1/4 pages
  url: http://commit-m.minamijoyo.com/commits/search?keyword=japanese&page=1

 Repository                                   | sha1    | url                                                                                                             | message 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 mozilla/pdf.js                               | 2da5727 | https://github.com/mozilla/pdf.js/commit/2da5727b6be34c3511c5147728c7885869c31c67                               | Japanese locale
 vhf/free-programming-books                   | 1764a9a | https://github.com/vhf/free-programming-books/commit/1764a9a7c587e026e4e276726eaa204e0f9778c4                   | Add Japanese book list
 vhf/free-programming-books                   | c4ed054 | https://github.com/vhf/free-programming-books/commit/c4ed054de9aa84a233dd99753ceac43f3990aa6c                   | add two japanese books
 adobe/brackets                               | d404fe1 | https://github.com/adobe/brackets/commit/d404fe10dba6f18857f498ddf8eaf5c19af91405                               | Translate to Japanese.
 torvalds/linux                               | 8b43626 | https://github.com/torvalds/linux/commit/8b43626f0cdfb3154c57d52e732679c9d3484369                               | HOWTO: sync Japanese HOWTO
 select2/select2                              | edddf96 | https://github.com/select2/select2/commit/edddf961a1fbe3a77f120d000349916e006cc14a                              | Add Japanese translation
 discourse/discourse                          | 3f049f4 | https://github.com/discourse/discourse/commit/3f049f4853c6162601bccb2c91244f3762bea6ca                          | Provides Japanese locales
 discourse/discourse                          | e383921 | https://github.com/discourse/discourse/commit/e383921b349719ef46164554e2de3b897772a527                          | Updated Japanese locales
 tiimgreen/github-cheat-sheet                 | 92141db | https://github.com/tiimgreen/github-cheat-sheet/commit/92141dbd831d58d8f1f3c9a04052858ef920ddf1                 | Update Japanese translation
 tiimgreen/github-cheat-sheet                 | 3a95b5e | https://github.com/tiimgreen/github-cheat-sheet/commit/3a95b5ea3cb382ddb3d0f8ac836dcf4ad3af9f76                 | Add Japanese translation
 h5bp/Front-end-Developer-Interview-Questions | 3b2098f | https://github.com/h5bp/Front-end-Developer-Interview-Questions/commit/3b2098ff5bb5b3c631efacf190065e9782831dc3 | Correct Japanese translateion.
 h5bp/Front-end-Developer-Interview-Questions | b79c222 | https://github.com/h5bp/Front-end-Developer-Interview-Questions/commit/b79c222d4566b65b4b3d999382a3078b0759644e | add Japanese translation
 airbnb/javascript                            | e484fa5 | https://github.com/airbnb/javascript/commit/e484fa58b13fffca55aae057eea406300bb05fc9                            | translate into Japanese
 mozilla/pdf.js                               | bf2ebd3 | https://github.com/mozilla/pdf.js/commit/bf2ebd37140643a9ae37d2c47e07c53e454f860e                               | Updated Japanese locale (#3228)

# 出力が多いので省略

検索ワードにヒットするコミットメッセージがたくさんあるときはページ処理されるので、1ページ目以外を見たいときは gommit-m 検索ワード ページ のようにするといい感じ。

$ gommit-m japanese 2
Search Result : 103 results : 2/4 pages
  url: http://commit-m.minamijoyo.com/commits/search?keyword=japanese&page=2

 Repository                                   | sha1    | url                                                                                                             | message 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 tiimgreen/github-cheat-sheet                 | d6e4a83 | https://github.com/tiimgreen/github-cheat-sheet/commit/d6e4a8311cd435e3df3f3e883e6f79b1670c2eff                 | Add link to Japanese translation
 laravel/laravel                              | cbff59b | https://github.com/laravel/laravel/commit/cbff59b59b922fce13abb2276b35f9eaf271b5f7                              | Add Japanese language resource files.
 laravel/laravel                              | 2d2a6bf | https://github.com/laravel/laravel/commit/2d2a6bffa50c8057a42ea66ee183b4bbb06946cd                              | Add Japanese language resource files.
 django/django                                | f83e439 | https://github.com/django/django/commit/f83e439efac6a390d36e4da467db142eeb1003cc                                | fixed #2876: updated japanese translation
 django/django                                | 98d6eac | https://github.com/django/django/commit/98d6eac81c91c5852b4a84e412bcabc14f5b25c2                                | fixed #1909: updated japanese translation
 mozilla/pdf.js                               | 0df411a | https://github.com/mozilla/pdf.js/commit/0df411a3da2e373ad76f960fd706736ef478e7ae                               | Fixes non-Japanese characters spacing
 vhf/free-programming-books                   | 8bf883b | https://github.com/vhf/free-programming-books/commit/8bf883b60b10165425989156ba44111a59df2fdd                   | Add cpprefjp, C++ Reference Site in Japanese
 vhf/free-programming-books                   | a2d71fd | https://github.com/vhf/free-programming-books/commit/a2d71fd9cc390622d88a4e99fdde91b765179549                   | Fix some Japanese books for C++
 vhf/free-programming-books                   | 5279934 | https://github.com/vhf/free-programming-books/commit/5279934859e976ad04ca633a3877aa2c340203ea                   | Add Machine Learning docs in Japanese.
 vhf/free-programming-books                   | 2671fe4 | https://github.com/vhf/free-programming-books/commit/2671fe4b9cc5fba20b8f71f860711e3d1caec849                   | Add Spock Framework(Groovy) documents in Japanese.
 vhf/free-programming-books                   | 9012efc | https://github.com/vhf/free-programming-books/commit/9012efc964868ec344c86ef5575c15fe6bd9ff17                   | Add Groovy/Gradle/Grails documents in Japanese.
 vhf/free-programming-books                   | 2809bc8 | https://github.com/vhf/free-programming-books/commit/2809bc88e365e65924fc1e8c12e22f8c5df14a10                   | add into PHP section on Japanese
 Homebrew/homebrew                            | 05eceb8 | https://github.com/Homebrew/homebrew/commit/05eceb8eef84473ab7a4cd607721228160702cc9                            | tmux: Correct japanese sonant mark display
 adobe/brackets                               | 275bdfe | https://github.com/adobe/brackets/commit/275bdfe32bc27010212d4049c9e08d123c8d1776                               | Manually fix Japanese string and add URLs

# 出力が多いので省略

ちょっとした工夫 - 整形

gommit-m はとても便利なのだけど、少し気になるところもあった。 たとえば↓のようなこととか。

  • 表の横幅が大きいのでかなりフォントを小さくしないと折り返されてしまって見にくい
  • URL はあまり必要な情報ではない

そこで gommit-m 検索ワード | awk -F'|' '{print $1 $2 $4}' みたいなワンライナーで出力を整形したらかなりスッキリしていい感じになった。

$ gommit-m japanese | awk -F'|' '{print $1 $2 $4}'
Search Result : 103 results : 1/4 pages
  url: http://commit-m.minamijoyo.com/commits/search?keyword=japanese&page=1

 Repository                                    sha1     message 
---------------------------------------------------------------------------------------------
 mozilla/pdf.js                                2da5727  Japanese locale
 vhf/free-programming-books                    1764a9a  Add Japanese book list
 vhf/free-programming-books                    c4ed054  add two japanese books
 adobe/brackets                                d404fe1  Translate to Japanese.
 torvalds/linux                                8b43626  HOWTO: sync Japanese HOWTO
 select2/select2                               edddf96  Add Japanese translation
 discourse/discourse                           3f049f4  Provides Japanese locales
 discourse/discourse                           e383921  Updated Japanese locales
 tiimgreen/github-cheat-sheet                  92141db  Update Japanese translation
 tiimgreen/github-cheat-sheet                  3a95b5e  Add Japanese translation
 h5bp/Front-end-Developer-Interview-Questions  3b2098f  Correct Japanese translateion.
 h5bp/Front-end-Developer-Interview-Questions  b79c222  add Japanese translation
 airbnb/javascript                             e484fa5  translate into Japanese
 mozilla/pdf.js                                bf2ebd3  Updated Japanese locale (#3228)

ちょっとした工夫 - peco と連携

gommit-m の出力を対話的にフィルタリングしたくなったので gommit-m 検索ワード | awk -F'|' '{print $1 $2 $4}' | peco みたいな感じで peco と連携させてみた。 出力が対話的にフィルタリングされるので検索ワードがどんな他のワードと組み合わせて使われているのかなどが視覚的に分かっていい感じ。

ちょっとした工夫 - GitHub のコミットページを見にいく

前のほうで URL はそれほど必要な情報ではないと書いたけど、ときどき「このコミットメッセージは実際のコミットはどうなってるんだろう」と見たくなることがあった。 ただ、URL はリポジトリ名と SHA1 ハッシュから求められるので URL 自体は出力に含めなくても大丈夫なようだった。 あと、常に実際のコミットを見たくなるわけでもないので以下のようなスクリプトを書いて、peco で行を選択したときに Github のコミットページをブラウザで開くようにして、peco を EscC-c でキャンセルしたときは何もしないようにしてみた *1

↓のスクリプトgm とか適当な名前で保存して使うときは gm japanese みたいな感じで使っている。

#!/bin/sh

if [ $# -eq 0 ]; then
    echo 'usage: gm keyword [page]'
    exit 1
fi

KEYWORD=$1
PAGE=${2:-1}

RESULT=$(gommit-m $KEYWORD $PAGE | awk -F'|' '{print $1 $2 $4}' | peco --initial-index 5)
if [ "$RESULT" = "" ]; then
    exit 0
fi
echo $(echo $RESULT)

REPO=$(echo $RESULT | awk '{print $1}')
SHA1=$(echo $RESULT | awk '{print $2}')
URL="https://github.com/$REPO/commit/$SHA1"
open $URL
# Mac を使ってるので open コマンドだけど Windows とかなら start コマンドとかでいい感じになると思う。たぶん。

コミットメッセージを書くのがだいぶ捗るようになった。

*1:あと雑なチェックとか

シェルで '{' を使った複数ファイルの指定が地味にいろいろと便利。

シェルはワイルドカードを使ったり '[', ']' を使うと複数ファイルを指定することができる。
最近 '{', '}' を使って複数ファイルを指定できることを知ったのでメモ。

深い階層のファイルを操作するときとか地味に便利。

$ mkdir temp/{a,b}

$ tree ~/temp
/Users/shurimp/temp
├── a
└── b

ディレクトリ階層の途中とかにも使えたりもする。

$ mkdir -p temp/{c,d}/e

$ tree ~/temp
/Users/shurimp/temp
├── a
├── b
├── c
│   └── e
└── d
    └── e

6 directories, 0 files

シェルって本当に便利。
シェルチカラをもっと上げてもっと楽したい。

IntelliJ IDEA や Goland のタイトルバーをダークモードに対応させるメモ。

IntelliJ IDEA や Goland のタイトルバーをダークモードに対応させるメモ。

Mojave のダークモードと IntelliJ IDEA の Darcula テーマを組み合わせるとかなりいい感じの暗色系画面になるのだけどタイトルバーだけが従来の色のままで少し違和感があった。それがいつの間にかタイトルバーの色も暗色に変えられるようになったのでメモしておく。

環境

やり方

以下は Goland でのやり方になるけど IntelliJ IDEA もまったく同じやり方でタイトルバーを暗色にできる。

f:id:ebc_2in2crc:20190403224809p:plain:w500

タイトルバーをダークモードに対応させる前。 あまり違和感はないけどせっかくのダークモードなのでタイトルバーも暗色にしたくなるもの。

f:id:ebc_2in2crc:20190403230941p:plain:w700

Preferences > Appearance & Behavior > Appearance > Use dark window headers にチェックを入れて OK ボタンを押す。

f:id:ebc_2in2crc:20190403224849p:plain:w500

こんな感じにタイトルバーも暗色になってすごくいい感じに。 これでプログラミングも捗るはず。


追記

2018.2 から使えたみたいだった……

samuraism.com